2024年4月1日から施行された足場法改正。
建設現場の安全対策に大きな影響を与えるこの改正は、現場監督や職人、安全管理者など、足場の安全対策に関わるすべての人にとって理解しておくべき重要な内容です。
近年、建設業界における足場からの墜落・転落事故は後を絶ちません。
労働安全衛生規則の改正は、このような事故を減らし、現場の安全性を高めるための重要な一歩です。

本記事では、足場法改正の背景から具体的な改正内容、現場での対応策まで詳しく解説します。
改正内容を理解し、安全な足場の組立・使用・点検方法を学ぶことで、現場での安全対策をより一層強化しましょう。

□足場法改正の背景:なぜ改正されたのか?

建設業界における足場からの墜落・転落事故は、労働災害の大きな要因となっています。
厚生労働省の統計によると、令和3年の建設業における死亡災害のうち、墜落・転落事故は約40%を占めています。

1: 墜落・転落事故の現状

足場からの墜落・転落事故は、作業員の安全を脅かすだけでなく、企業にとっても大きな損失をもたらします。
事故発生による人命の損失に加え、業務の中断や補償費用、社会的信用失墜など、多大な経済的・社会的影響を及ぼします。

2: 改正の目的

2024年の足場法改正は、こうした深刻な状況を改善するために行われました。
改正の目的は、足場からの墜落・転落事故を減らし、労働者の安全を確保することです。
具体的には、以下の点が挙げられます。

・ 足場の設計・施工基準の強化

・ 二側足場の使用義務化

・ 点検体制の強化

・ 安全教育の充実

3: 改正に至る背景

足場法改正に至る背景には、労働安全衛生規則の抜本的な見直しという流れがあります。
労働安全衛生規則は、労働者の安全と健康を確保するための法律であり、近年、労働環境の変化や新たなリスクの発生に対応するため、定期的に見直しが進められています。
足場法改正は、労働安全衛生規則の改正の一環として、建設現場における安全対策を強化するための重要な取り組みです。

 

 

□足場の種類:本足場と一側足場の違い

足場には、大きく分けて「本足場」と「一側足場」の2種類があります。
それぞれの特徴を理解することで、適切な足場を選定し、安全な作業環境を確保することができます。

1: 本足場

本足場は、「二側足場」とも呼ばれ、建物の外壁面等に沿って、建地(支柱)を二列設置して組み立てる足場です。
2本の支柱の間に作業板を渡すため、比較的広い作業スペースを確保できます。
また、手すりの設置も容易なため、安全性が高いのが特徴です。

2: 一側足場

一側足場は、建物の外壁面等に沿って、建地(支柱)を一列設置して組み立てる足場です。
狭いスペースや建物との近接した場所でも設置しやすく、コストも比較的安価です。
しかし、構造上転落のリスクが高く、手すりの設置が難しいことから、安全性は本足場よりも低いと言えます。

3: 安全性の観点からの比較

本足場と一側足場の安全性を比較すると、本足場の方が安全です。

・ 転落防止
本足場は、二列の支柱によって安定した構造が実現し、手すりの設置も容易なため、転落のリスクを軽減できます。

・ 作業スペース
本足場は、一側足場よりも広い作業スペースを確保できるため、作業員の動きやすさや安全性も向上します。

しかし、一側足場は、設置が容易でコストが低いというメリットもあります。
そのため、狭小地や建物との近接した場所など、本足場を設置できない場合に用いられることがあります。

□改正内容:具体的にどう変わったのか?

足場法改正では、労働安全衛生規則の一部が改正され、足場の設計・施工基準、点検体制、安全教育などが強化されました。

1: 二側足場の使用義務化

改正前は、建物と敷地内に1メートル以上の幅がある場合でも、一側足場を使用することができました。
しかし、改正後は、1メートル以上の幅がある場合は、原則として二側足場を使用することが義務化されました。
この改正により、足場の安定性が向上し、転落事故のリスクが軽減されます。

2: 点検体制の強化

改正前は、足場の点検は、足場組立作業主任者など、特定の資格者が行う必要はありませんでした。
しかし、改正後は、足場の点検には、足場組立作業主任者などの資格者が行うことが義務付けられました。
また、点検内容を記録し、保存することも義務付けられました。

3: 安全教育の充実

改正では、足場の安全教育の内容が充実されました。
特に、二側足場の使用義務化や点検体制の強化について、具体的な内容が盛り込まれました。

4: 違反した場合の罰則

改正により、足場に関する違反行為に対する罰則が強化されました。

・ 足場の設計・施工基準違反:6か月以下の懲役または50万円以下の罰金
・ 点検体制違反:6か月以下の懲役または50万円以下の罰金

□まとめ

2024年の足場法改正は、建設現場の安全対策を強化し、足場からの墜落・転落事故を減らすための重要な取り組みです。
現場では、二側足場の使用義務化や点検体制の強化など、改正内容を理解し、適切に対応することが重要です。

安全な足場を使用することで、労働者の安全を確保し、建設現場全体の安全性を向上させることができます。
現場関係者は、改正内容をしっかりと理解し、安全対策を徹底することで、事故のない安全な作業環境を実現しましょう。


株式会社泉はなぜお客様に選ばれるのか!?詳しくはこちら
〒599-8233
大阪府堺市中区大野芝町225-3
072-234-6525
 
HP
https://kabushikigaisya-izumi.com

メールアドレス
izumi-tosou@zeus.eonet.ne.jp